埼玉県内で木の家づくりを行なう私たち「木の家ネット・埼玉」の会員は、住まい手の皆さまに健康的な木の家を提供してきました。 近くの山の木を使い、職人の技を活かした木の家づくりがどういったものであるのかを多くの皆さんに知っていただきたいと考えています。木を活かした住まい学の提案です。 | ![]() |
私たちのつくる日本の家は | 実際に建設された木の家の事例のパネルや模型などの展示等を中心とした巡廻展を県内の複数会場で実施しています。 子供たちに「つくること楽しい」を実感してもらえる木組みのジャングルジム「くむんだーSAITAMA」の組立や解体を昨年から行っています。 夢中になって木槌をふるう子供たちの姿は、ものづくりの原点のような気がします。 各会場では、その地域の会員が中心となって対応いたしますので「木」や「家」、「町」などに関するご質問などお気軽にお声掛けください。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
なお、この巡回展は埼玉県が取り組む「埼玉の木づかい運動」の一つとして行うものです。
埼玉県の西部には林産地(山)が広がっていますが、豊かな町の上流には健全な山の存在が必要です。巡回展は「近くの山の木を産する地域」を応援する取り組みです。
彩の国木の家づくり巡回展2016 開催予定一覧 | |
[2016.10.20現在] |
日 程 | 会員 地域 | 会 場 | 報告 |
6/19(日) | 入間 | ◆ | |
7/24(日) | 川越 | エコプロダクツ川越2016 会場:環境プラザ「つばさ館」 (川越市鯨井782−3) | ◆ |
7/31(日) | 戸田 | 木とのふれあい祭 (株)吉貞(戸田市場) | ◆ |
8/28(日) | 越谷 | ◆ | |
9/24(土) | 川越 | 川越の職人と手しごと体験市 会場:鍛冶町広場 (川越市仲町4) | ◆ |
10/16(日) | 鴻巣 | ◆ | |
10/23(日) | 鴻巣 | 木とのふれあい祭 (株)東京木材相互市場(吹上市場) | ◆ |
11/19-20 | 越谷 | ◆ |
※2012年の様子はこちらの表の「報告
」からご覧になれます。


くむんだーSAITAMA