2015.10.04 |

アースデイは川越市でも毎年の恒例行事となっています。旧織物市場のわくわく体験ゾーンで今年も彩の国木の家づくり巡回展を開催しました。
川越蔵の会の皆さんと一緒に会場を盛り上げました。
会場内では、ペーパーナイフづくり、丸太輪切りコースターづくり、竹花器づくり、ろうそくづくり、はっぱのバッタづくりなど楽しい企画が行われていました。
川越蔵の会の皆さんと一緒に会場を盛り上げました。
会場内では、ペーパーナイフづくり、丸太輪切りコースターづくり、竹花器づくり、ろうそくづくり、はっぱのバッタづくりなど楽しい企画が行われていました。
![]() | 柱を建てて貫を通し、カンカンコンコンと楽しそうに楔を打ち込んでいました。 組み立てから解体までおおむね100分位。 最初から最後まで参加されているお子さんもいらっしゃいました。 市内の小学校や幼稚園の運動会と重なり、来場者は少なめなのが残念でしたが、それでもくむんだーには人が集まっていました。 くむんだーの他には、木組みの鍋敷きづくりや積木のつかみ取りも行いました。 |
![]() |