2015年06月27日

彩の国木の家づくり巡回展 2015 開催予定表

埼玉県内で木の家づくりを行なう私たち「木の家ネット・埼玉」の会員は、住まい手の皆さまに健康的な木の家を提供してきました。
近くの山の木を使い、職人の技を活かした木の家づくりがどういったものであるのかを多くの皆さんに知っていただきたいと考えています。木を活かした住まい学の提案です。
2015jyunkaiten.jpg

 私たちのつくる日本の家は
  1 ひとつの地球と共にある (大地と共生)
  2 山を育む木の暮らし (山の循環)
  3 美しいまちなみをつくる
           (社会のストック)
  4 手間を掛けた丁寧な仕事 (職人力)
  5 素材の力が活きる (素材力)
  6 感性に響く家 (五感力)
  7 光や風を感じる (風土性)
  8 モノガタリ (関係性)
  9 手を入れながら住む (長寿命性)
 10 職人を活かす (技と技術)

などなど、木の家づくりに関るキーワードです。

実際に建設された木の家の事例のパネル
や模型などの展示等を中心とした巡廻展を
県内の複数会場で実施しています。

2012年には、7月以降に7ヶ所で開催、
2013年には10ヶ所、2014年には6ヵ所で
開催しました。
会場のテーマに応じて来場者に参加いた
だき楽しんでいただける「削り華」づくりなど
も行っています。
今年は少し大掛かりな仕掛けが登場します。

各会場では、その地域の会員が中心と
なって対応いたしますので「木」や「家」、
「町」などに関するご質問などお気軽に
お声掛けください。
s120-001.jpgs120-003.jpgs120-004.jpgs120-005.jpg

なお、この巡回展は埼玉県が取り組む「埼玉の木づかい運動」の一つとして行うものです。
埼玉県の西部には林産地(山)が広がっていますが、豊かな町の上流には健全な山の存在が必要です。巡回展は「近くの山の木を産する地域」を応援する取り組みです。

彩の国木の家づくり巡回展2015 開催予定一覧
       [2015.7.27現在]      
日 程会員
地域
会 場報告
  7/19(日)戸田木とのふれあい祭
  (株)吉貞(戸田市場)
  8/2(日)川越エコプロダクツ川越2015
  会場:環境プラザ「つばさ館」 (川越市鯨井782−3)
  8/23(日) 越谷
 10/4(日)
川越
 アースデイ・イン・川越 
  会場:旧織物市場
 10/25(日)
久喜 
 木とのふれあい祭 
  (株)東京木材相互市場(吹上市場)
  11/8(日) 新座 木とのふれあい祭 (参加予定)
  東京新宿木材市場(株)
 
※2014年の様子はこちらの表の「報告1001-001.jpgからご覧になれます。
※2013年の様子はこちらの表の「報告1001-001.jpgからご覧になれます。
※2012年の様子はこちらの表の「報告1001-001.jpgからご覧になれます。
  
s-2015_0802_0143.jpg
くむんだーSAITAMA
posted by 木の家サイタマ at 09:31| Comment(0) | 会からのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。