 | 例年より2週間ほどずれての開催となった(株)吉貞・戸田市場での木とのふれあい祭りは猛暑の一日となりました。
夏休みの宿題を親子でできるのがこの祭りの特徴かもしれません。 木とのふれあい祭り。「木とふれあう」がこのお祭りのテーマです。 |
木の家ネット・埼玉でもこの会場での巡回展は3回目となり、木の家の展示だけでなく木にふれる体験の場として「削り華」づくりを行ないました。
すでに今まで、他の会場でも多くのみなさんに好評で、ここでも楽しんでいただけること間違いなしです。
予想通りこちら戸田の会場でも椅子の空く間が無いほど、子供たちやお母さん、お祖母ちゃんまで夢中になっていただくことができました。 ただ、暑さの注意報がでるほどの猛暑となり、子供たちも私たちも汗だく状態となりました。 | 
|
1回だけではなかなか要領をつかめなかったお子さんも2回目にチャレンジしてうまくできて満足そうな表情。 百数十本の「削り華」ができあがりました。 他の木とのふれあい祭り等の会場でもバージョンアップした「削り華」を考えていきたいと思います。 | |

 | 継手仕口模型に興味を示してくれた男の子。 不思議な木のパズルに興味津々。 |
賛助会員である「木の繊維」さんは隣のブース。 |  |
埼玉大学の木育コーナーでは積み木や工作などの場で、一工夫でできる楽器やアイホンの拡声器など楽しいアイデアがあって参考になりました。
 | こうだ邦子参議院議員も会場にこられました。木とふれあいを通じて木のこと、山のこと、家づくりのことなどなどコピットお話しさせていただきました。 |
 また、来年も戸田会場でお会いしましょう。 |
|
posted by 木の家サイタマ at 15:12|
Comment(0)
|
彩の国木の家づくり巡回展2014の様子
|

|