
エコプロダクツですので、家づくりの提案だけでなく、具体的なプロダクツとして「一坪庵」を展示しました。今回は、川越蔵の会の皆さんとも協力しながら関連性のある企画展示となりました。


![]() | 細長く削られたかんな屑がフラワーアートに変わります。蔵の会の企画です。常時、多くの皆さんがかんな屑で華を作りました。 このかんな屑は木の家ネット・埼玉が隣でせっせと桧材から削り出しをしました。 来場の皆さんにもかんな削りをしていただきました。が、同じ幅で最後まで削ることの難しさも体験いただけたのではないでしょうか。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | 「組み積み木」は切り欠き部分を組み合わせる木の玩具ですが、組むことが出来るため立体的な造形が可能となります。 興味を持った子供たちは、様々に工夫して組み積み木を楽しんでいます。ちょっと工夫が必要なところがこの玩具の面白いところでしょう。都幾川木建にて購入可能です。 |
![]() | ![]() |


![]() | ![]() |
![]() | 「一坪庵」 1間×1間=一坪=2帖の面積の立体空間を木組みの架構で作成しました。 この空間は、室内に置かれて「しつらい」としての空間をイメージしています。 具体的には、書斎、子供部屋、家事室など、室というよりはゾーンとして室内に置くことによって機能を与えようとしています。 4本の3寸角の柱を貫でつなぎ合わせるだけで簡単にできます。展示では床に杉の厚板を敷いて床としましたが、ここが畳でもよいでしょう。その高さも他の床から30cm程高くするなどいろいろと工夫ができるでしょう。 壁にも障子や棚などを組み込むことも可能です。実際に実現可能なモデルですのでご用命いただければ制作可能です。展示でも、実際にいくらで出来るのかなど質問をいただきました。こんな空間を欲しいなとお考えの方にはお問合せください。 |
![]() |
【次回巡回展の予定】
彩の国木の家づくり巡回展&構造見学会
【日時】平成25年9月1日、8日
午前9時〜午後4時
【会場】南下郷公園前(深谷市東方町4-6)
アースデイ・イン・川越に今年も参加の予定です。
【日時】10月6日(日) 10:00〜15:00
【会場】織物市場(予定)