川越で、毎年開催されるアースデイ。 | ![]() |

![]() | |
来場いただいた皆さんは、軸組模型をご覧になり木組みの家に感心いただけたようです。 | ![]() |
![]() | ![]() |
エコマネーシールを獲得するには私たちのコーナーでは作業体験が必要でしたが、多くの子供達が参加してくれました。 杉で作る箸、写真立て、積み木など、木を素材とした制作をしてもらいました。 鉋で斜めに削り落とす作業に力が必要で悪戦苦闘中。 | ![]() |
![]() | ![]() |

3センチ角の積み木のつかみ取りは、アースマネーを持った子供達が挑戦してくれました。 | ![]() |
![]() |
この季節の週末は雨となることが例年多く、この日も雨でちょっと悔やまれましたが、来場いただいた皆さんはく木の家に関するさまざまな展示内容を興味深くご覧いただけたと思います。
次回は、彩の国木の家づくり巡回展2012(6)in埼玉県ドリームフェスタ 11/3〜4 【深谷】です。
県の行なう10万人が集う大イベントに参加します。